【ちゃんよー】イヌやネコの問題行動

9月に入って今は少し、
暑さもマシに感じてきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか^^

今年の夏は例年よりもさらに暑く感じ、
またコロナの影響であまり外にも行けず、、
人間のみならず、ペット達も窮屈に感じていたかもしれませんね😢

その分、おうちで楽しい思い出を作られたことを願ってます✨

さて今回は、わんちゃんや猫ちゃんの
問題行動についてのお話です!

問題行動とは、主に以下となります。

①イヌやネコにとっては正常であるにもかかわらず
人間社会で暮らすうえで支障となる行動

②正常範囲から逸脱した異常行動の総称

正常・異常にかかわらず、その行動が飼い主にとって
我慢できないものであると、イヌやネコの飼育を諦めてしまうケースもあり、
問題行動は動物と飼い主の双方の福祉を損なう可能性がある。

そのため、動物の正常行動を理解したうえで
なるべく早く対処する必要がありますね。

問題行動には、品種の特性、動物の性格、初生期環境、飼育環境など
さまざまな要因がかかわります。

動物が本来持つ行動を十分に表せない環境で飼育することは
退屈・欲求不満などのストレスをもたらすため

いたずら、ムダ吠え、過剰な毛づくろい、食糞など
あらゆる問題行動の素因となります。

問題行動の改善の手立てとして、

◆ 本能的な摂食行動に近づけたごはんの与え方

◆ ストレスを軽減させ、食べ物をごほうびとしたトレーニングを行う

◆ リラックス効果のあるサプリメントを補助的に使用する

上記のような方法があります。

また、改善がみられない場合は獣医師さんや
トレーナーさんに相談するのが良さそうですね。

飼い主さんもペットもお互いが心地よくともに生活できるよう
根気よく向き合っていきたいですね😊

【引用】

ペット栄養管理学テキストブック

取材・取り扱い・代理店などのお問い合わせはこちらかお願いします。

お問合せ